突然の贈り物
early birdieのライナーノート

夕焼けをclick★
みなさん、CDを買ったら歌詞カードの中にライナーノートというものが付いてますよね、
解説、紹介文というものが。
私は結構ちゃんと読むほうだと思います。好きです。
ただ、解説と音楽の内容が違うとがっかりしたりもします。
解説の通りの世界が描かれていて、しかもその解説がそのアルバムの内容をより輝かせてくれていたら
いいもの見つけたなーとにんまりと満足し、そのアルバムは何度も聴く大切なものになるのです。
私は曲を作り、アルバムを作り、細々と販売などをしはじめた頃から
好きなアーティストの素敵なライナーを読むたびに
Chelsea Terraceのアルバムも誰か素敵に書いてくれないかなぁ?
と夢のようなことをよく思っていました。
それはやはり、夢であり、Chelsea Terraceは色々なことが長いこと夢のまま
今に至っている感じです。
それがいかにもChelsea Terraceらしいと最近は思ったりもします。
でも、それは前ぶれもなく突然の贈り物という形で叶いました。
サイトを通じてお友達になれたsong watermarkのyossieさんからです。
漠然とこんな風に書いてくれる人がいたらいいのになぁと以前から夢見てたこと、
というより、その夢見ていた以上に素敵な解説を書いて下さいました。
こんな風にみんなに聴いてもらえたらいいのになぁ。
読んでいると、なんだか自分のアルバムでないようなどこか遠くの
憧れのアーティストの物かしら?と思うような・・・・・・
まさにライナー効果!・・・・です。
うれしくてフワフワとした気分になり、久々に夢見ごこちになってしまいました。
まぁ、私は若い時も、そしてやっとこ結婚してもしばらくは寝ても起きても
夢ばっかり見ているような人だったのですけど。
最近は夢より、目の前の二人の子供達の現実が、あまりにも強烈で
鮮やか過ぎて夢をみる間もないという感じでしたから。
またいつか新しいアルバムを作って、yossieさんに解説を書いてもらって
(実はあと2名、以前から書 いて欲しいと思っている数少ない(笑)ファンの方がいるので3人の方に書いて欲しいのです)
どこかのインディーズレーベルがリリースしてくれないかなぁとか思ってしまいました。
また、夢をみているようです・・・・。
home
2005、6